フォーエバー「猪俣 猛」

2024年10月4日 猪俣 猛(いのまた たけし)先生が逝去されました。

ここに謹んで哀悼の意を捧げ、ご冥福をお祈りいたします。

 

猪俣先生とのエピソードは数限りなくあり、その思い出を書くにはあまりに字数が足りません。右も左も解らない自分がプロフェッショナルな演奏家の道に進めたのも、恩師である猪俣先生のおかげです。

 

猪俣先生、公私共にご指導いただきありがとうございました。

改めて厚く御礼申し上げます。

 

先日も田端のRCCにて「We Love INO-san」に参列いたしました。

旧知のドラマーたちと言葉を交わすなかで頭に浮かんだのは「猪俣先生の逝去に際してなにかできることはないか?」ということです。

 

そこで鋭意制作したのはドラム音源+スライドショーで構成した動画

 

 

 

「フォーエバー猪俣 猛」

 

 

 

【追悼企画】

★火花を散らす若き日の師弟対決!

猪俣 猛 VS 江尻 憲和 『ポリトナリティー』ドラムデュオ

(1988年録音)

 

ドラマチックな緊張感は「これぞドラムアンサンブル!」
ぜひYouTubeにてご高覧いただければ幸いです。

 

【We Love INO-san】

 

RCCの主催による3日間にわたる「先生を偲ぶ会」

 

猪俣門下のプロドラマーによるトークセッション

 

////////////////////////////////////////////////////

 

【訃報】改めてのお知らせとなります

<関係各位>

 

母 江尻和子 2024年12月26日に享年97歳にて永眠いたしました

 

11月末に介護施設にて脳梗塞となり入院 その後に肺炎を併発し逝去した次第です

 

生前は高齢のため皆様にいろいろとご心配をおかけしました

ここに改めまして厚く御礼を申し上げます

 

 

葬儀は家族のみにて12月28日に執り行いましたことをご報告申し上げます

 

なお 誠に勝手ではございますが 弔問 供花 供物 香典につきましては

故人の遺志により固くご辞退申し上げます

 

本来であれば早くお伝え申し上げることではございましたが、年末年始にかかり事後のご報告になりましたこと、 何卒ご容赦いただきたくお願い申し上げます

 

 

令和7年1月

 

江尻 憲和 

江尻 円(山口まどか)

吉川 陽子

 

 

※ご報告に対して返信いただきましても 個別に対応することが難しい状況でございます

各位よりのご弔意として お気持ちのみ頂ければと存じます

よろしくお願い申し上げます

 

///////////////////////////////////////////////

更新履歴+つぶやき

フォーエバー猪俣猛

ドラムデュエット+写真スライド+創作ジャケット(香田たかき氏制作)の追悼動画を鋭意制作いたしました。

ぜひご覧くださいm(__)m

納骨式で祭主をやりました

2025年3月末に母の納骨が終わりました。10年近くに渡る介護の仕事もこれで一区切りとなります。ようやく自分の時間を少し取り戻せるかと思いますが、まだ相続関係の事務的な処理が待っています。

<ご報告>

 

母 江尻和子 2024年12月26日に享年97歳にて永眠いたしました。

『年賀状じまい』

 下記のように家族入院の状況が続いており、急に状況が変わることも予測され、一昨年より会社、個人ともに年賀状は出しておりません。

このように広報しても家族写真が満載の年賀状を送ってくるださる方がいます。

たいへん申し訳ございませんが重ねてご遠慮いただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。

母の和子ですが、11月末に脳梗塞があり現在は施設を離れ入院加療中です。声掛けにはたまに反応しますが、体を動かすことは困難な状態です。

この4月から息子が所沢で一人暮らしになりました。大学二年生ですが郊外型キャンパスのため自宅から通うよりコストも時間も節約できます。おまけに大学の学生駐車場が月5,000円~?ではなく年間5,000円!なので、自家用車で通っています。こういった自立の予備トレのような生活は都心キャンパスに自宅から通うより良い経験ではないかな~と思ってます。

<2024年  謹賀新年>

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年賀状のやり取りは一昨年より取りやめとしております。

返信はしておりませんので、なにぞとご理解のほどお願いいたしますm(__)m

ドラムが上手くなる「秘密のメモ帳」更新しています!

先日67歳になりました。

息子の大学の学園祭に一人で行ったのですが、あまりの人込みでついていけません。

チア(BIG BEARS)の舞を見て元気を頂きました(^_-)-☆

夏が暑すぎるので、なるべく外出は避けています。

ある自動車販売の会社が主催した写真コンテストにスマホで撮って応募したところ、特選をいただきました(^_-)-☆

副賞賞金は2万円!ウナギでも食べようかな~。2023/08/25

ドラムが上手くなる「秘密のメモ帳」更新しています!

🌸新年度になりました。

ようやくコロナ禍から抜け出して、子供も春から大学生。ちゃんと所沢まで通えるのか?1限早起き頑張れ!!

<2023年  謹賀新年>

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

諸事情ありまして年賀状のやり取りは昨年より取りやめとしております。

返信はしておりませんので、なにぞとご理解のほどお願いいたしますm(__)m

※年賀状はご遠慮させていただいております。

 

昨年よりKM法人、個人を含めての年賀状によるご挨拶を

控えさせていただいております。江尻個人、母(介護施設入居中~おかげさまで元気にしております)への年賀状によるお心遣いはなにとぞご無用にてお願いいたします。

どうかご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

<施設入所のお知らせ>

母、江尻和子は令和4年4月より足立区内の民間老人介護施設に入所いたしました。コロナ禍でなかなか面会できませんが、フルタイム介護にて元気に過ごしております。

お手紙、年賀等いただいても返信が難しいため、ご辞退申しあげますこと、何卒ご了解いただきたく、ここにお願い申し上げます。

山の中でドラムセット練習。

サイレント系のシンバルとミュートタム+プロロジックのパッド。べードラはそのまま。このほうがボトムが聴こえてビートが分かりやすいんで、キックだけは普通に鳴ってますww

<2022 謹賀新年>

継続してコロナに備えよ~って、つまんない曲をダカーポして延々と演奏している感じですね。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

「血が出るなら、殺せるはずだ」if it bleeds, we can kill it.....プレデターより

<皆様にお知らせ>

年末から介護関係でのバタバタ、それに加えてプリンターの不調でどうにもならず、年賀状が返信できていません。

毎年頂いている方々には大変申し訳ありませんが、これを機会に今後の年賀状やりとりは遠慮させていただきたく存じます(虚礼廃止の流れ)

誠に勝手ながらご理解のほど宜しくお願い致します。

<2021年 謹賀新年>

 2020年は「禍=まがこと」の一年」でしたが、今年はそれらが祓われていきますよう、心より祈念いたします。

30歳の会社設立から34年。50歳からのシェルター建設から14年です。

いろいろなプロジェクトを手がけてきましたがあっという間ですね。

 

還暦からすでに5年が過ぎようとしています。

体力的にはまだまだ行けると思いますが、八方美人ではまとまりません。

人生100年時代と言われていますし、今後のライフシフトは必然でしょう。

 

生活のリストラ(酒、タバコは止めました)をすることで、65歳以降の自分の時間を確保し、もうすこし形のあるものを残せるように、日々努力していきたいと思っています。2020/師走